的場 いづみIzumi Matoba

Last Updated :2024/04/03

所属・職名
大学院人間社会科学研究科 准教授
メールアドレス
matobahiroshima-u.ac.jp

基本情報

学位

  • 修士(文学) (東京女子大学)

研究キーワード

  • 現代文学
  • アメリカ合衆国
  • 文化研究
  • 20世紀
  • 戦争表象
  • ナボコフ
  • 映画

教育活動

授業担当

  1. 2024年, 教養教育, 1ターム, コミュニケーションIA
  2. 2024年, 教養教育, 1ターム, コミュニケーションIB
  3. 2024年, 教養教育, 2ターム, コミュニケーションIB
  4. 2024年, 教養教育, 3ターム, コミュニケーションIIA
  5. 2024年, 教養教育, 3ターム, コミュニケーションIIA
  6. 2024年, 教養教育, 2ターム, (オ)コミュニケーションIIB
  7. 2024年, 教養教育, 4ターム, コミュニケーションIIB
  8. 2024年, 学部専門, 3ターム, Invitation to World Literature (世界文学への誘い)
  9. 2024年, 学部専門, 3ターム, 文化論研究
  10. 2024年, 学部専門, 1ターム, 文化論研究演習Ⅰ
  11. 2024年, 学部専門, 2ターム, 文化論研究演習II
  12. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 英米文化論

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. ノイズとしてのアメリカ:『ロリータ』と『プニン』, 英語青年, 145巻, 8号, pp. 509-511, 19990401
  2. Styronの小説における朝鮮戦争, 広島大学総合科学部紀要(]G0001[), 26巻, pp. 161-186, 20001201
  3. 癒されぬトラウマ―Tim O’Brienの_In the Lake of the Woods_, 広島大学総合科学部紀要(]G0001[), 27巻, pp. 91-111, 20011201
  4. 隠されたプロットをもつナボコフの物語, クルグ, 3巻, 2号, pp. 7-9, 20020601
  5. 教養教育科目でアメリカ文学・文化を教える際の映画活用例, 中・四国アメリカ文学研究, 51号, pp. 32-35, 20150601
  6. ナボコフ文学の謎解きを味わう新訳, 図書新聞, 3276号, pp. 4-4, 20161029

著書等出版物

  1. 1994年02月, たのしく読めるアメリカ文学 , ミネルヴァ書房, 1994年, 02, 単行本(一般書), 共編著, 313, 58-59, 282-83, 292-93, 296-97
  2. 1995年02月, アメリカの対抗文化 , 大阪教育図書, 1995年, 02, 単行本(学術書), 単訳, 4271116335, 476, 376-387
  3. 2008年03月, 21世紀の教養5 知の根源を問う , 培風館, 2008年, 03, 教科書, 編著, 9784563019044, 260, 154-164
  4. 2011年06月, 書きなおすナボコフ、読みなおすナボコフ, 研究社, 2011年, 06, 単行本(学術書), 単訳, 9784327472245, 364, 42-53
  5. 2012年10月, カウンターナラティヴから語るアメリカ文学, 音羽書房鶴見書店, 2012年, 10, 単行本(学術書), 編著, 9784755302695, 378, 327-43
  6. 2014年07月10日, ターミナル・ビギニング―アメリカの物語と言葉の力, 論創社, 2014年, 7, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 吉田廸子、本村浩二、中村亨、西本あづさ、米山正文、平塚博子、村山瑞穂、細谷等、的場いづみ、加藤麻衣子、照沼かほる、松崎博, 9784846013363, 324, 218-235
  7. 2016年02月29日, 世界の高等教育の改革と教養教育―フンボルトの悪夢, 丸善出版, 2016年, 2, 単行本(学術書), 共著, 日本語, 平手友彦、青木利夫、フンク、カロリン、吉満たか子、隠岐さや香、市川浩、福留東土、吉田香奈、的場いづみ、長坂格、荒見泰史、盧濤、布川弘, 9784621300220, 166, 87-98

外部資金

競争的資金等の採択状況

  1. 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), ヴェトナム系アメリカ人アーティスト ディン・Q・レによるヴェトナム戦争表象, 2019年, 2021年